Akki_Run’s diary

のんびり走ってます。

ワイヤレスヘッドホンが欲しい!

ワイヤレスヘッドが欲しい!

在宅ワークがメインになり、音楽聴きながら仕事することができるようになり、より良い音楽環境を求めて。。 あと、好きな音楽に浸りながらネットサーフィンしたり、掃除、家事したり、部屋をウロウロしたりするためにワイヤレスヘッドホンが欲しくなりました。 f:id:Akki_Run:20200630033305j:plain

ということで早速家電量販店で試聴してきました。 今までヘッドホンを買ったことがないド素人の意見ですが参考になればと思います。

重点的に試聴したのは下記のノイズキャンセリング機能付きワイヤレスヘッドホンです。

SONY WH-1000XM3

www.sony.jp

BOSE Noise Cancelling Headphones 700

av.watch.impress.co.jp

SENNHEISER MOMENTUM 3 Wireless

ja-jp.sennheiser.com

好きな音質

MOMENTUM 3 Wireless > Noise Cancelling Headphones 700 > WH-1000XM3

音質の良し悪しについては素人なので判断は難しいですが、何度か聞き比べてみた結果 MOMENTUM 3 Wireless が好きな聴こえ方がしました。

まず、音場は明らかに違います。 MOMENTUM 3 Wireless の方が広く、他2機種は同じくらいに感じました。

音のバランスに関しては MOMENTUM 3 Wireless は低音が抑えめで高音がやや強め、一言で言うとバランスが良いです。

Noise Cancelling Headphones 700 は低音に締まりがあって低音だけだと一番好きでした。

WH-1000XM3 も悪くないのですが、他2機種を聴いた後だとややこもって聴こえる印象でした。

ノイズキャンセリング

WH-1000XM3 >= Noise Cancelling Headphones 700 > MOMENTUM 3 Wireless

3機種ともノイズキャンセリングを on にすると途端に雑音がどこかに吸い込まれるように聴こえなくなります

やや MOMENTUM 3 Wireless は弱く、モードや機能も他2機種に比べれば少ないです。

ただ、3機種とも店内のアナウンスや近くの話し声程度であれば普通に聞こえてしまいます。 常に周りから聞こえる雑音がかき消される感じです。 過度な期待は禁物ですが、自宅の室内にいるならほぼ完全な無音空間が作り出せると思います。

装着感

WH-1000XM3 = Noise Cancelling Headphones 700 > MOMENTUM 3 Wireless

MOMENTUM も装着感は悪くないのですが圧迫感をちょっと感じます。あと ちょっと重いです。 (WH-1000XM3:254g Noise Cancelling Headphones 700:254g MOMENTUM 3 Wireless: 305g)

長時間付けると耳のあたりが痛くなったり、首がこりそうです。 でもやっぱりケーブルがないのはいいですね。首を動かした時にひっぱられる感じもないですし、ストレスフリーです。

操作性

WH-1000XM3 = Noise Cancelling Headphones 700 > MOMENTUM 3 Wireless

WH-1000XM3 は Noise Cancelling Headphones 700 はタッチパネル式ですぐに慣れて簡単に操作できそうです。

MOMENTUM 3 Wireless はイヤーカップ側面後方に複数付いている物理ボタンでの操作になるので、どのボタンに触っているのか手探りしながら押さないといけません。

価格

メーカー* 機種名* 価格(2020年6月時点)*
SONY WH-1000XM3 ¥37,000
BOSE Noise Cancelling Headphones 700 ¥46,750
SENNHEISER MOMENTUM 3 Wireless ¥51,840

WH-1000XM3 > Noise Cancelling Headphones 700 > MOMENTUM 3 Wireless 上の表の通りです。MOMENTUM ちょっと高すぎですね。

個人的には

個人的には MOMENTUM 3 Wireless ですが、ヘッドホンに5万円を出せるか。。悩み中です。

まだワイヤレスヘッドホンも出始めでこれからいい製品がたくさん出てくるのでそれまで我慢して2,3万円で多少取り回しに不便さはあるけどヘッドホンアンプ+有線ヘッドホンで良いサウンドを堪能をしようかとも悩み中です。

ちなみ候補は SENNHEISER の HD599 です。軽くて耳にフィットするあのベロア生地が心地いいんですよね。音もバランスが良くて気に入ってます。

ja-jp.sennheiser.com

も少し悩みます。はい、この時間が一番楽しいです。

おまけ

AfterShokz Aeropex でランニング

 

操作方法について

骨伝導ワイヤレスイヤホンのAfterShokz Aeropex を購入しました。

www.akki-run.net

 
前回は部屋の中での試聴のみでしたので、外でのランニングでの使用感を確かめに早めに仕事を終えワクワクしながら走りに出かけました。

まず、電源ボタンは右側の耳の後ろ辺りにあります。ボリュームもここで操作できます。

f:id:Akki_Run:20200609174954j:plain

電源を入れると日本語で「AfterShokzへようこそ!」と言われます。その後、ぺアリング済みの機器と接続されると「接続しました。」と言います。女性の声です。

ちなみに電源OFF時には「終了します。」です。再生時や停止時はポンという音のみでした。

操作は左側の振動子部分にのみ付いているマルチボタンで行います。

1回押すと再生、停止

2回で次の曲

3回で前の曲

となっています。

f:id:Akki_Run:20200609122751j:plain

 

走ってみた

早速付けて走ってみます。バフや眼鏡、サングラスをした状態でも問題なく装着することができました。

キロ5分~4分20秒ほどで約1時間走りました。耳掛けタイプなので耳から落ちることなく安定しています。

f:id:Akki_Run:20200609231148j:plain

音質は車通りの少ないところだとイヤホンしてる時とほぼ同じ感覚です。ただ車通りの多いところでは車が横切る度に音がかき消されます
個人的には音楽だとあまり気になりませんが、ポッドキャストやラジオのような人の話を聴くような場合は致命的だと思います。

音漏れについては夜の比較的静かな代々木公園まで行って、一旦外して1mくらい離した状態で聞いてみましたがほぼ聞こえませんでした。密室じゃない外で普通の音量で聴く分には音漏れは気にしなくても良さそうです。

こめかみに当たる部分は真っ平で走ってる間はストレスもほぼなかったです
ただし日中走る時は日焼けでの Aeropex 跡に要注意。

f:id:Akki_Run:20200609122756j:plain

まだ1回走ってみただけですが、耳のムレを気にせず音楽を聴きながらランニングするという目的を叶えるのにほぼ完璧なアイテムと言えると思います。
外の音が聞こえることで安全面でも期待ができます。

ポッドキャストも ForeAthlete 245 Music に転送できるのでラジオも手軽に聴けます!
あとは Garmin Pay に対応できれば最小装備でどこまでも行けそうです。次期モデルに期待!

そして今までありがとう NW-WS413!
いや、これからも使うけど。。

f:id:Akki_Run:20200609115728j:plain

AfterShokz Aeropex購入!

購入理由

今までは主に SONY の NW-WS413 で音楽を聴きながらランニングしてました。

スマホ等のプレイヤーを持たなくても音楽を聴きながら運動ができるということでかなり重宝してました。ですが、音楽も Spotify で聴くことが多くなり、NW-WS413に転送できない曲も増えてきました。

そして一番の理由は、です!
暑い中イヤホンしながら長時間走ると耳がムレて痒くなることがありました。また、汗で音が聞こえにくくなることもあります。

ということで、いろいろ探しているうちに骨伝導イヤホンに辿り着きました。
調べてみると音質は期待できない、多少音漏れはするという情報が多く、音質はともかく音漏れするのかーとちょっと落胆しました。(イメージ的に全く音がしないものだと思ってました。)
が、暑さや汗を気にせず走れるならと思い切って購入することにしました。


値段は多少高めで1万7000円ほどですが、音質が良い、軽い、既存の機種より音漏れが軽減されている、防水ということで長時間付けてても疲れなさそうという理由で AfterShokz Aeropex に決めました。

aftershokz.jp

開封


早速到着したので、開封していきます。
外箱から横に内箱引き出し、内箱は巻物を広げるように開けるという中々トリッキーな作りになってました。

f:id:Akki_Run:20200609115709j:plain

f:id:Akki_Run:20200609115713j:plain


付属品は

  • キャリングケース
  • 充電用USBケーブル2本
  • カラフルな耳栓
  • 説明書
  • 保証書

同じUSBケーブルが2本付いてるのは嬉しいですね。接点が独自規格なので壊れると代用できないですからね。それほど壊れやすいということなのでしょうか。。
あと、聴きながら耳栓をすると音量や音質が良くなるみたいですが、今回の目的からズレてしまうので多分使うことはないでしょう。

f:id:Akki_Run:20200609115718j:plain


ペアリング

GARMIN ForeAthlete 245 Music とペアリングして Spotify の曲を聴いてみます。
まずは説明書に従い、電源ボタンを5秒長押ししてペアリングモードにします。
ForeAthlete 245 Music のセンサー追加でイヤホン検索をするとすぐに見つかるので簡単にペアリングできました。

f:id:Akki_Run:20200609115724j:plain


試聴

形状は NW-WS413 と似ていて耳掛けタイプなのであまり違和感はありません。重さも軽くなっておりほとんど感じません。振動子の部分をこめかみ辺りに当てた状態で音楽を再生。


静かな部屋の中で聴く分には音質は悪くないです。低音含め十分しっかり聴こえます。

しっかり聴こえる状態で頭から1mほど離してみると、何の曲かわからないまでも確かに音が鳴ってるなとわかるぐらいの音漏れがあります。

骨伝導といってますが、振動で頭が震えるというようなこともありません。感覚としては遮音性が無いイヤホンで聴いているような感じです。

これが外で聴くとどうなるのか、長時間身に付けてても大丈夫なのか、まだ外で試せてないので今夜にでも走りながら聴いてみたいと思います。

Garmin ForeAthlete 245 Music で音楽を聴く

Garmin ForeAthlete 245 Music の音楽機能について

f:id:Akki_Run:20200526202004j:plain

245Musicなら音楽聴けます

当初は使わないんじゃないかなと思っていたミュージックプレイヤー機能ですが
使ってみると結構いい感じでした。

SpotifyやLINE Music、AWAなどのサブスクリプションタイプの音楽ファイルを
Wi-Fi経由でダウンロードしオフラインで聴くことができますし、
手持ちの音楽ファイルを転送して聴くこともできます。

もともとSpotify Premiumを利用していてトレーニング時は
CDなどの手持ちの好きな音楽を聴きたいときはソニーNW-WS413にファイルを転送をして、
知らない曲をただBGM的に流しておきたい時はスマホSpotify+Bluetoothイヤホンでした。

常にWi-FiがなくてもOK

実際に使う前までは常にWi-Fi環境がないと使えないのではないか、
常にスマホとセットじゃないと使えないのではないかと思ってましたがそんなことはありません。
手持ちの音楽はPCにUSBで繋いでGarmin Express経由で
サブスクリプションタイプの音楽ファイルはWi-Fi経由でダウンロードします。
ダウンロードした後はオフラインで聴けます。

SpotifyはPremium版が必要

僕はSpotifyを利用していますがPremium版の契約が必要です。

お好みのプレイリストがダウンロードできます

バッテリーの消費は?

GPS機能を使わず、通勤時にただ音楽だけを聴いていたところ、40分で8%くらいのバッテリー消費でした。

245 Music があればあとはBluetoothイヤホンを持っていきさえすれば音楽を聴くことができます。
少しでも持ち物を減らしたい人にはお勧めです。

Garmin ForeAthlete 245 Music を使ってみて

235J から 245 Music へ買い替えました。

今まで2年ほど Garmin ForeAthlete 235J を使ってました。


GPSに加え心拍も測れて普段腕時計をしない僕でもランニングの時は忘れずに付けてました。
スマホの通知が235Jでも受け取れるのも便利です。

去年出たチャレンジ富士五湖では
心拍の計測を停止させ走って
10時間でゴールした後も15%ほどバッテリーが残ってたと思います。

そして今年の野辺山を直前に控えて
新製品 ForeAthelete245 の発表があり、これで野辺山走りたい!とすぐに予約しました。
機能としては245無印でよかったのですがデザイン的に245 Music が気に入ったので
ちょっと高いですが245 Music にしました。

左245Music 右235J

まだ、身に着けて数度走った程度ですが、感じた235Jとの違いは

小柄で軽い


数グラムですが軽さを感じます。 (235J: 42g, 245Music: 38.5g)
小柄になりましたがベゼル部分が狭くなったので画面の大きさはそれほど変わらないです。

光学式心拍計の部分の出っ張りが小さいので腕にあまり跡が残らない

235Jは外した直後はくっきりと腕にくぼみが出来てしまうのが気になりましたが、245はあまり気にならない程度になりました。

バイブが大きい


235Jはバイブが小さく通知が気づかなかったことが何度かありました。

他にもボタンが1つ増えたりBodyBatteryとかいう機能も追加されたりしてるのですが、
まだよくわからないので割愛します。。すみません。

野辺山では、
設定はデータシートを4項目(距離、心拍、ペース、時間)にして
ウルトラなのでオートラップを5km毎に変更したぐらいで他は特にいじりませんでした。

前日から身に着けて行きましたが10時間半弱でのゴール後も30%ほどバッテリーが残ってたと思います。

今後も何か気が付いたことがあれば載せていきたいと思います。